カーナビの映像出力端子が在るか無いかは重要な事ですよ!?

映像出力は大事ですよぉ!

カーナビにリアモニターを取付する時
一番最初に確認する事は何か?

実は・・・映像出力端子があるか?どうか?

映像出力端子。と聞いて?となる
人も居ると思いますので、簡単に言うと
リアモニターに繋げるコードがあるか?

実際、接客をしている中で見落としてる
ケースをちらほら見受けます。

映像出力端子が無い場合のケース

①元々カーナビに機能が無いケース。

②カーナビに本来ついているはずなのが
カーナビをつけた時に付け忘れたのか
ついていないケース。

③元々はついていない。
オーディオメーカーが作っていて
取付する事により可能になるケース。

それぞれの対応ですが

①の場合は正直打つ手無しです。

②の場合はカーナビの部品を
取り寄せする事によって可能になります。

店舗で取付であればお店の人が
調べて金額と納期を教えてくれるでしょう。

自分で取付してる時は自分で調べる
必要がありますのでお店に行って
調べてもらうも良し。

店員さんによって調べるスピードも
変わって来ます。

事前に調べるのでしたら各メーカーサイトの
お客様サポートにある取付説明書を
ダウンロードして見て下さい。

機種名と映像出力端子が載っている
ページをプリントアウトしてもって行けば
スムーズに対応してくれる事間違いなし。

③の場合ですが
私の場合ですと、データシステム
ビートソニックで調べます。

メーカーサイトに行くと映像出力の適合が
ありますので確認して見て下さい。

上記2社で無い場合は
時風プレイス、ブルーバナナで
調べる場合もあります。

検索窓に
データシステム、ビートソニック
時風プレイス、ブルーバナナと入れて

調べて見てください。

映像出力があると分かった場合に
次は何を写し出すか?です。

DVD、TVを写し出すのであれば
特に注意点はありませんが

「スマートフォンの映像を写したい」
場合は注意点があります。

ここから先にHDMIとRCAといった
用語が出てきますので簡単に解説します。

先ず、HDMIとはテレビとハードディスク
レコーダー、ブルーレイプレーヤー等を
接続するのに使う通信規格の一種。

映像と音声を1本のケーブルにまとめて
送る事が出来るのが特徴です。
デジタル接続等と言われます。

RCAとは?

昔のゲーム機やVHSのビデオデッキを
テレビと接続するのに使われていた
赤、白、黄色のピンケーブルの事です。

ファミコン、スーパーファミコン世代なら
ご存知の方も多いはず!

映りが悪かった時にケーブルをネジネジ
した方も居るはず。
アナログ接続等と言われる事もあります。

本題に戻りまして 先ず初めに、カーナビに
HDMIの入力端子があるかどうか?

コレによって繋げ方が変わって来ます。
HDMI入力が無く、RCA入力が有る場合
繋げ方が変わって来ますので先ず確認を!

次にカーナビとリアモニターの接続方法に
HDMIを選ぶ事が出来るか?

既に付いている場合はRCAでは無く
HDMIで接続されているか要確認です。

カーナビにHDMIで接続出来ても
リアモニターがHDMIでは無い場合

スマートフォンの映像をリアモニターに
写し出す事が出来ません。

折角繋げたのに・・・とならない様に
事前に下調べをしておきましょう。

補足ですが、パナソニックから発売してる
CN-RX04WD/DやCN-F1XD
のブルーレイが再生出来る機種ですが

リアモニターにHDMIで接続しないと
ブルーレイの映像が出力されないので
注意して下さいね。

カーナビにHDMIの入力が無い場合
リアモニターの接続がHDMI以外の時

スマートフォンとカーナビをつなぐ時
HDMIをRCAに変換して接続する
機器を使いましょう。

私がアナログ変換で案内しているのは
ビートソニックさんです。

価格は少し高めではありますのが
耐久性や検証を細かく行っている感が
あります。長く使いたい方にオススメ。

何時まで使うか分からないから
安くて良い!と言う方にはアマゾンを
紹介しています。

価格重視ですので、サポート等は無い旨
しっかり納得してから購入されるように
注意も伝えてから購入して貰ってます。

スマートフォンの映像を写し出したい。
その場合は細かく確認が必要ですが

TVとDVDが映ればよい場合は
細かく確認の必要はありません。

リアモニターのタイプですが
車の天井に取付するタイプと

運転席、助手席のヘッドレストに
基台取付のタイプで分かれます。

ミニバン系で1列目と2列目の間で
移動が多い方は天井取付タイプ。

お子様が小さくチャイルドシートに
乗る位ですとヘッドレストに取付する
タイプがオススメです。

お子様が小さいのに天井取付タイプの
モニターですと常に上を見上げながら
見る形になりますので・・・

あまりオススメしません。

4歳位になってきますと天井取付
タイプがオススメです。

ヘッドレストに取り付けのタイプの
コードがモニターの横から出てくるのですが
殆どのお子様は引っ張ります。笑

断線してしまうと映像が映りません。
断線を避けるタメにも天井取付タイプが
オススメです。

最後にフリップダウンモニターを
検討されてる方

車に合わせて取付ける為のキットが出てます。
1万円位~3万5千円位(車種により異なる。)

アルパイン、カロッツェリアから
取り付けキットが出ていますので
確認して下さい。

モニターと取付キットのメーカーは
揃えて下さいね。

上記2社から発売されていない時は
マッハワンから出ている場合もあります。

天井をカットしてモニターを
取り付けするのですが

アルパイン、カロッツェリアに比べると
しっかりした型紙が入って居ないので
出来る限り上記2社で検討して下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました